募集概要
学部・学科・専攻概要
学部 | 学科・専攻 | 入学定員 | 修業年限 | 卒業時取得資格 | |
---|---|---|---|---|---|
保健医療学部 | 看護学科 | 150人 | 4年 | 学士(看護学) 看護師国家試験受験資格 |
|
リハビリテーション学科 | 理学療法学専攻 | 80人 | 学士(リハビリテーション学) 理学療法士国家試験受験資格 |
||
作業療法学専攻 | 40人 | 学士(リハビリテーション学) 作業療法士国家試験受験資格 |
|||
診療放射線学科 | 100人 | 学士(診療放射線学) 診療放射線技師国家試験受験資格 |
|||
臨床検査学科 | 60人 | 学士(臨床検査学) 臨床検査技師国家試験受験資格 |
|||
臨床工学科 | 60人 | 学士(臨床工学) 臨床工学技師国家試験受験資格 |
|||
総合福祉学部 | 介護福祉マネジメント学科 | 40人 | 学士(福祉経営学) 介護福祉士国家試験受験資格 |
||
ソーシャルワーク学科 | 80人 | 学士(社会福祉学) 社会福祉士/精神保健福祉士国家試験受験資格 |
|||
合計 | 610人 |
募集人員
学部 | 学科・専攻 | 入学定員 | 入試区分 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 | 学校推薦型選抜 (指定校) |
学校推薦型選抜 (公募) |
一般選抜 | 大学入学共通 テスト利用選抜 |
|||||||||
前期/後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 中期 | 後期 | ||||||
保健医療学部 | 看護学科 | 150 | 30 | 15 | 40 | 8 | 40 | 6 | 7 | 2 | 2 | ||
リハビリテーション学科 | 理学療法学専攻 | 80 | 25 | 13 | 10 | 3 | 15 | 4 | 6 | 2 | 2 | ||
作業療法学専攻 | 40 | 13 | 7 | 4 | 2 | 5 | 2 | 3 | 2 | 2 | |||
診療放射線学科 | 100 | 15 | 13 | 25 | 7 | 25 | 6 | 5 | 2 | 2 | |||
臨床検査学科 | 60 | 10 | 8 | 10 | 5 | 15 | 4 | 4 | 2 | 2 | |||
臨床工学科 | 60 | 10 | 8 | 10 | 5 | 15 | 4 | 4 | 2 | 2 | |||
総合福祉学部 | 介護福祉マネジメント学科 | 40 | 13 | 7 | 4 | 2 | 5 | 2 | 3 | 2 | 2 | ||
ソーシャルワーク学科 | 80 | 25 | 16 | 10 | 5 | 10 | 4 | 6 | 2 | 2 | |||
合計 | 610 | 141 | 87 | 113 | 37 | 130 | 32 | 38 | 16 | 16 |
入試日程
(入試日程は、予定であり変更になる場合があります)
入試区分 | 出願期間 (最終日午前中必着) |
試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 (最終日午前中必着) |
---|---|---|---|---|
総合型選抜(前期)※1 | 2022/10/1(土)~10/11(火) | 2022/10/22(土) | 2022/11/2(水) | 2022/11/16(水) |
学校推薦型選抜(指定校) 学校推薦型選抜(公募・前期) |
2022/11/1(火)~11/9(水) | 2022/11/19(土) | 2022/12/1(木) | 2022/12/15(木) |
学校推薦型選抜(公募・後期) | 2022/12/1(木)~12/8(木) | 2022/12/17(土) | 2022/12/22(木) | 2023/1/10(火) |
一般選抜(前期)※2 | 2023/1/6(金)~1/20(金) | 2023/2/2(木) | 2023/2/17(金) | 2023/3/1(水) |
大学入学共通テスト利用選抜 (前期) |
2023/1/6(金)~1/25(水) | 本学による個別試験は 行いません |
2023/2/17(金) | 2023/3/1(水) |
大学入学共通テスト利用選抜 (中期) |
2023/2/16(木)~2/22(水) | 本学による個別試験は 行いません |
2023/3/4(土) | 2023/3/10(金) |
一般選抜(後期) | 2023/3/1(水)~3/6(月) | 2023/3/13(月) | 2023/3/17(金) | 2023/3/24(金) |
大学入学共通テスト利用選抜 (後期) |
2023/3/1(水)~3/6(月) | 本学による個別試験は 行いません |
2023/3/17(金) | 2023/3/24(金) |
総合型選抜(後期)※3 | 2023/3/1(水)~3/6(月) | 2023/3/13(月) | 2023/3/17(金) | 2023/3/24(金) |
※1 総合型選抜(前期)は、事前エントリー型となりますので、「オープンキャンパス等のイベント」および「出願セミナー」に参加し、「出願許可」を受けた者だけ出願できます。
※2 一般選抜(前期)の試験会場は、札幌市・函館市・帯広市の3会場で行いますので、出願時(願書)に選択してください。
※3 総合型選抜(後期)は、自己推薦型となります。総合型選抜(前期)と出願資格(学習成績の状況)が異なりますのでご注意ください。
入試教科・科目等〈総合型選抜(前期・後期)、学校推薦型選抜(指定校)、学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)〉
入試区分 | 入試教科・科目等 | 配点 |
---|---|---|
総合型選抜(前期・後期) 学校推薦型選抜(指定校) 学校推薦型選抜(公募前期・公募後期) |
小論文(800字) | 各100点 |
個人面接(自己PR含む) | ||
調査書等 |
入試教科・科目等〈一般選抜(前期)〉
入試区分 | 学科 | 教科・科目等 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
一般選抜 (前期) |
看護学科 リハビリテーション学科 (理学療法学専攻・作業療法学専攻) |
必須 | 国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む | 100点 |
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 | |||
選択 ※ (試験当日1教科1科目選択) |
数学(数学Ⅰ・数学A) | 各100点 | ||
理科(生物基礎) | ||||
理科(化学基礎) | ||||
理科(物理基礎) | ||||
公民(政治・経済) | ||||
個人面接 | 診療放射線学科 臨床検査学科 臨床工学科 |
必須 | 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 |
数学(数学Ⅰ・数学A) | 100点 | |||
選択 ※ (試験当日1教科1科目選択) |
理科(生物基礎) | 各100点 | ||
理科(化学基礎) | ||||
理科(物理基礎) | ||||
個人面接 | ||||
介護福祉マネジメント学科 ソーシャルワーク学科 |
必須 | 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 | |
国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む | 100点 | |||
選択 ※ (試験当日1教科1科目選択) |
数学(数学Ⅰ・数学A) | 各100点 |
||
理科(生物基礎) | ||||
理科(化学基礎) | ||||
理科(物理基礎) | ||||
公民(政治・経済) | ||||
個人面接 |
※必須科目・選択科目は、第一志望および併願する学科により異なりますのでご注意ください。
入試教科・科目等〈一般選抜(後期)〉
入試区分 | 学科 | 教科・科目等 | 配点 |
---|---|---|---|
一般選抜 (後期) |
看護学科 リハビリテーション学科 (理学療法学専攻・作業療法学専攻) |
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 |
国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む | 100点 | ||
個人面接 | 100点 | 診療放射線学科 臨床検査学科 臨床工学科 |
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 |
数学(数学Ⅰ・数学A) | 100点 | ||
個人面接 | 100点 | ||
介護福祉マネジメント学科 ソーシャルワーク学科 |
英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) | 100点 | |
国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む | 100点 | ||
個人面接 | 100点 |
※必須科目は、第一志望および併願する学科により異なりますのでご注意ください。
※なお、上記の入試教科・科目等について、文部科学省との調整により変更になる場合があります。その際は、速やかに本学ホームページでお知らせいたします。
入試教科・科目等〈大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)〉
入試区分 | 学科 | 教科・科目 | 配点 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
大学入学共通 テスト 利用選抜 (前期・中期・後期) |
看護学科 リハビリテーション学科 |
必須 | 国語 | 近代以降の文章 | 100点 | |
外国語 | 英語 (リーディング) (リスニングを除く)※1 |
100点 | ||||
1教科1科目選択 ※3 | 数学 | 数学Ⅰ・数学A | 各100点 | |||
理科 ※2 |
生物基礎・化学基礎 | |||||
生物基礎・物理基礎 | ||||||
化学基礎・物理基礎 | ||||||
公民 | 政治・経済 | |||||
診療放射線学科 | 必須 | 数学 | 数学Ⅰ、数学A | 100点 | ||
2教科2科目選択 ※4 (但し、理科から2科目の選択はできない) |
外国語 | 英語 (リーディング) (リスニングを除く)※1 |
各100点 | |||
数学 | 数学Ⅱ・数学B | |||||
理科 | 生物 | |||||
化学 | ||||||
物理 | ||||||
臨床検査学科 臨床工学科 |
必須 | 数学 | 数学Ⅰ・数学A | 100点 | ||
外国語 | 英語 (リーディング) (リスニングを除く)※1 |
100点 | ||||
1科目選択 ※3 | 理科 |
生物 | 各100点 | |||
化学 | ||||||
物理 | ||||||
介護福祉マネジメント学科 ソーシャルワーク学科 |
必須 | 国語 | 近代以降の文章 | 100点 | ||
外国語 | 英語 (リーディング) (リスニングを除く)※1 |
100点 | ||||
1科目選択 ※3 | 数学 |
数学Ⅰ・数学A | 各100点 | 理科 ※2 |
生物基礎・化学基礎 | 生物基礎・物理基礎 | 化学基礎・物理基礎 | 公民 |
政治・経済 |
※1 リスニングの成績は利用しません。
※2 理科の基礎を付した科目は2科目の合計点を1科目の得点として取り扱います。
※3 選択科目は高得点の1科目を合否判定に採用します。
※4 選択科目は高得点の2科目を合否判定に採用します。