学生の暮らし
一人暮らしと実家暮らしでは、日々の過ごし方はどう変わる?
先輩にリアルな声を聞きました。
実家暮らし
趣味やバイト、家族との時間を楽しんでいます
家族はとても仲が良く、困ったことがあってもすぐに相談できるので心強く感じています。おいしいご飯をみんなでワイワイ話しながら食べる時が一番幸せな時間です。通学には1時間半ほどかかりますが、音楽を聴いてリフレッシュできるので苦になりません。帰宅後は漫画や映画を楽しみ、休日は回転寿司店でアルバイトをしています。接客の仕事は、看護師として必要なコミュニケーション能力や観察力を学ぶ良い経験にもなっています。
- 黄金崎 梨花さん
- 保健医療学部 看護学科2年(市立札幌藻岩高校出身)
スケジュール
- 6:00 起床
- 7:30 通学
- 9:00 講義
- 12:00 昼食
- 13:00 講義
- 16:00 帰宅
- 17:00 夕食
- 18:00 アルバイト
- 20:00 帰宅
- 20:30 入浴
- 22:00 プライベートタイム
- 24:00 就寝
1ヵ月の生活費
収入
アルバイト | 約50,000円 |
---|---|
奨学金 | 30,000円 |
計 | 約80,000円 |
支出
日用品・遊興費 | 約20,000円 |
---|---|
交通費 | 約13,000円 |
貯金 | 約10,000円 |
計 | 約43,000円 |
一人暮らし
自炊は大変ですが、自由を満喫しています
現在の部屋は徒歩通学圏で近くにコンビニやスーパーがあり、家賃も手頃です。生活空間と寝室を分けたかったので、間取りにはこだわりました。自炊は大変ですが、好きなことを好きな時間にできる自由が一人暮らしの魅力です。勉強やバイトがない日は一人でゲームをしたり、友人を家に呼んだり、電話で朝まで話すこともあります。日々の生活を通して自立した大人になり、臨床検査技師の夢をかなえるために、充実した学生生活を送りたいと思います。
- 氣田 晟矢さん
- 保健医療学部 臨床検査学科2年(旭川北高校出身)
スケジュール
- 7:30 起床
- 8:30 通学
- 9:00 講義
- 12:00 昼食
- 13:00 講義
- 16:00 帰宅
- 17:00 アルバイト
- 21:00 帰宅
- 22:00 入浴
- 23:00 プライベートタイム
- 25:00 就寝
1ヵ月の生活費
収入
仕送り | 約83,000円 |
---|---|
アルバイト | 約50,000円 |
計 | 約133,000円 |
支出
家賃 | 約43,000円 |
---|---|
水道・光熱費 | 約15,000円 |
食費 | 約15,000円 |
日用品・遊興費 | 約20,000円 |
計 | 約93,000円 |
安心!暮らしのサポート
SUPPORT
医療と福祉の総合大学を目指す大学として、学生の健康を力強くサポートします。
POINT①
医療費の補助!
普段健康な学生でも、思わぬ時にケガをしたり病気にかかってしまうかもしれません。「医療費がかさむと生活に影響が出る」という不安は誰にでもあります。日本医療大学の学生は、隣接する日本医療大学病院を医療費の自己負担無しで受診することができます。受診時に通常3割かかる医療費の自己負担分を、日本医療大学後援会が全額補助します。
POINT②
200円の朝定食!
日本医療大学学生食堂では、実習の前週(年間約15週)に朝定食を提供しています。8:20から9:3 0まで実施しているので、1時限目はもちろん2時限目から授業を受ける学生も利用できます。栄養バランスの良い朝食でパワーチャージして、実習前の忙しい日々を乗り切りましょう。